こんにちは。まるです。
夏の行事、七夕。
笹の葉にお願いごとをつるせなくても、食べ物でイベントを楽しむのもいいですよね♪

七夕のおやつを食べたいけど、手作りはちょっと…。
・時間がなくて手作りできない
・七夕のおやつを調べる暇がない
という方でも身近なお店(市販)で簡単に七夕おやつを準備することはできます。
・市販で買える七夕のおやつ
・スーパーで買える七夕お菓子
・コンビニで買える七夕スイーツ
・通販で買える七夕プレゼント
見た目が七夕らしいものだけでなく、味もおいしそうなものを選びました。ぜひ、参考にしてみてください♪
スーパーで買える七夕おやつ3選

まずは、スーパーマーケットで買えそうな七夕お菓子の紹介です。
個包装のものが多いので、子どものパーティーにもっていくと喜ばれそうですね。
ホシソラチロルBOX

チロルチョコ11個入。
スパークルソーダ/ドリーミーストロベリー/トゥインクルレモン
216円(税込参考価格)
5月27日から発売開始。
商品がなくなり次第販売終了。
キャラメルコーン七夕

70g(星型のキャラメルコーン入り)
七夕限定フレーバーソーダ味 ※星型入りのノーマル味もあります。
340円(参考小売価格)
5月6日発売開始。
(19g×5袋)の小分けパックも同時発売。>>楽天市場で見る
グリコ カプリコミニ大袋 七夕

3種類10本入り。
チョコ/イチゴ/ミルク
価格未定(2024.5.27現在)
6月上旬販売開始。
コンビニで買える七夕おやつ

次に、コンビニで買えそうな七夕おやつの紹介です。
見た目がオシャレなゼリーでテンションが上がりますね。
シャトレーゼもこちらで紹介します。
セブンイレブン
セブンイレブンの2023年の七夕スイーツは「七夕ゼリー&もっちり杏仁」でした。
237円(税込み)
6月下旬から発売されていました。
2024年の七夕スイーツも分かり次第追記します。
ローソン
2018年には七夕スイーツを販売していました。
それ以降は見つかりませんでした。
ファミリーマート
近年の七夕スイーツは見つかりませんでした。
ミニストップ
七夕スイーツではありませんが、ハロハロのラムネ味が発売されています。
きれいなブルーが七夕にぴったりです。
432円(税込み)
シャトレーゼ
シャトレーゼの2023年七夕スイーツは「七夕 かなえぼし/七夕 おもいぼし」でした。
どちらも324円(税込み)
2023年6月21日~7月7日に販売。
2024年の七夕スイーツも発売されることが6月5日に発表されました。
・6月21日(金)~7月7日(日)
・ホールケーキ「七夕 2つの味が楽しめる ハッピーどうぶつデコレーション17cm」税込3,888円
・カップデザート〈七夕 かなえぼし〉〈七夕 おもいぼし〉税込324円
通販で買える七夕おやつ

最後に、通販でお取り寄せできる七夕おやつの紹介です。
大人の方にも喜ばれるちょっといいお菓子なので、お土産やプレゼントにも。
天の川~織姫・彦星(飴)

こちらは苺ミルク味です。サイダー味もあります。
540円(税込み)
一緒に短冊がついてくるので、願いごとを書いて飾るのが楽しそうです。
氷彩(琥珀糖)

梅/レモン/いちご/ぶどう/ラムネの味がひと箱に入っています。
1210円(税込み)
七夕スイーツではありませんが、まるで星のような見た目で七夕にぴったりじゃないですか?
そのまま食べてもいいし、サイダーを注いでフルーポンチのような食べ方も。
満天(羊羹)

2163円(税込み)
職人さんがひとつずつ夜空をかいているそうです。この美しさは食べるのがもったいないくらいですね。
もちろん見た目がきれいなだけでなく、お味の方も高評価です。>>口コミを見てみる【楽天】
金魚(ゼリー)

マスカット味の和風ゼリーです。
5個で1728円(税込み)
こちらも七夕ではなく夏限定の商品ですが、「七夕には水色のゼリーがいいな」という方におすすめです。
【宗家源吉兆庵】はデパ地下スイーツなので、誰に出しても喜ばれること間違いなしです。
七夕おかき

星型のおかきです。
540円(税込み)
【銀座あけぼの】は三越や高島屋などのデパ地下にもあるお店です。
かわいいだけじゃなく、上品でおいしいおせんべいはギフトにぴったりですね。
市販で買える七夕おやつまとめ
今回は市販で買える七夕のお菓子、スイーツを紹介しました。
スーパー、コンビニ、通販など買える場所はたくさんあるので、食べる場面や食べる人に合うおやつを選んでくださいね。

手作りできなくても、市販の七夕おやつで子どもを喜ばせてあげられそう♪
おやつはおにぎり!という方はこちら↓(星のチップ入り)
おやつはポテト!という方はこちら↓
コメント