こんにちは。まるです。
夏のレジャーと言えばプール。
ですが毎日外出するのも大変だし、「今日はおうちプールで楽しんでほしいな~。」なんて日もありますよね。

おうちプールだとすぐに飽きてしまうのよね。おうちプールの楽しみ方が知りたい。
みんなのおうちプールを参考にすれば、本当に子どもが楽しめるおもちゃやアイデアを知ることができそうです。
この記事では、SNSや楽天の口コミをもとにみんながおうちプールで買ったグッズ&やっている工夫を紹介します。
結論から言うと..↓
・水風船や水鉄砲を使えば小学生もおうちプールが楽しめる。
・アクアプレイやウォーターテーブルなら一人でも楽しめる。
・色水、手作り水車、ダンスなら家にあるもので楽しめる。
これらについてさらに詳しく説明していきます!
↓SNSで今イチバン話題になっているおうちプールのおもちゃはコレ!
おうちプールの楽しみ方【おもちゃ&グッズ編】
まずは、おうちプールがもっと楽しくなるおもちゃ&グッズを紹介します。
大人数で使うものもあれば一人で楽しめるものもあるので、ぜひチェックしてみてください。
1.小学生
2.保育園児&幼稚園児
3.赤ちゃん
の順に年齢別に紹介していきます。
おうちプールに飽きてきた小学生におすすめ
いつものおうちプールではすぐに飽きてしまう小学生におすすめのおもちゃ&グッズを2つ紹介します。
水鉄砲

電動式連射水鉄砲【楽天市場】
2880円~
・最長9mまで飛ぶ。
・小刻みな連射なので、タンクの水が減りづらい。
・レビューも〇 >>楽天市場で口コミを見てみる
水風船

繰り返し水風船【楽天市場】
2380円
・ごみが出ない。
・子どもが簡単に風船を作ることができる。
・シリコーン素材で当たっても痛くない。
おうちプールに慣れてきたちびっ子におすすめ
次は2歳~5歳くらいの保育園児・幼稚園児におすすめのおもちゃ&グッズを5つ紹介します。
アクアプレイ

ボーネルンドのアクアプレイ【楽天市場】
13200円~
・電車のおもちゃが好きな子におすすめ。
・少ない水なので小さい子どもでも危なくない。
・一人でも楽しめる。
洗える積み木

ビオブロ洗える積み木【楽天市場】
3080円~
・一人でも楽しい。
・プラスチックを混ぜた木材で耐水性あり。
・ブロックや積み木が好きな子におすすめ。
噴水マット

噴水マット【楽天市場】
800円程度~ スリーコインズでは880円
・水を貯めなくてよいので、準備片付けいらずですぐに遊べる。
・蛇口の開き具合で水の高さが調整できる。
ウォーターテーブル

ウォータープレイテーブル【楽天市場】
6820円
・コストコのウォーターテーブルよりもかわいい色味
・おままごとが好きな子におすすめ。
・一人でも楽しい。
ロボフィッシュ

ロボフィッシュ【楽天市場】
1499円
・電池入りで本物みたいに動く。
・最大180㎝も潜水。
・カメバージョンはこちら>>楽天市場でチェックしてみる
おうちプールデビューの赤ちゃんにおすすめ
おうちプールにまだ慣れていない赤ちゃんにおすすめのおもちゃ&グッズを2つ紹介します。
つなげてバケツ

サッシ―つなげてバケツ【楽天市場】
2090円
・プロペラとらせんのしかけ。
・小さいサイズで0歳や1歳の子どもも持ちやすい。
アンパンマンおもちゃ

アガツマ アンパンマンとだだんだん ジャバジャバおふろスライダー【楽天市場】
3465円
・バケツでお水を注ぐとアンパンマンとバイキンマンがスライダーを流れます。
・単純な仕掛けなので、小さい子でも一人で楽しめます。
・お風呂用のおもちゃでも吸盤タイプでなければプール用でも使えます。>>楽天でお風呂用おもちゃをチェックする♪
おうちプールの楽しみ方【工夫&アイデア編】
とはいえ、せっかく新しいおもちゃを買ってもすぐに飽きるかも…と心配になりますよね。
次は家にあるものや手作りのものでおうちプールや水遊びを楽しむ工夫やアイデアを紹介します。
色水遊び
・絵具
・ペットボトルやプリンカップ
があればすぐにできます。
おうちプールというよりは、水遊びの一種です。
プールや水着が色で染まってしまわないように、離れた別の場所でやるのがいいですね。
↓フードカラーなら口に入っても安心。
手作り水車
・牛乳パック
・竹串
・ストロー
で作ることができます。
子どもは自分で作ったおもちゃをすごく大事にしますよね。
朝からおうちプールではなく、まずはおもちゃ作りから始めるものありです。
↓詳しい作り方はこちら
ダンス

・音楽が流せるもの(スピーカーやスマホ)
さえあればすぐにできます。
音楽をかけてプールの中でダンスするだけです。
水中だと手や足を動かす感じが変わったり、思わぬところから水が飛んできたりして意外と盛りあがります。
転ぶと危ないので、大きい子向けの遊び方です。(大人が目を離さないようにダンスさせてください)
おうちプール楽しみ方まとめ
今回はおうちプールの楽しみ方を紹介しました。
・小学生におすすめのおうちプールグッズは水風船や水鉄砲
・一人で遊べるおもちゃはアクアプレイやウォーターテーブル
・おうちプールを楽しくするアイデアは色水、手作り水車、ダンス
おうちプールのおもちゃやグッズは、電動式になっていたり、準備片付けがいらなくなっていたりなど便利なものがたくさんありました。
長い夏休み、新しいおもちゃやアイデアを取り入れておうちプールを楽しみたいですね。

どこに出かけても暑い夏は、すぐに涼しいところに移動できるおうちプールが最高
↓我が家はアンパンマン好きの次女にこれを購入しました。
コメント