こんにちは。まるです。
ときどき食べると「うまっ」となるホットサンド。
ホットサンドメーカーを買えばいつでも自宅で楽しめるけど、すぐに飽きて買ったことを後悔しないか心配になりますよね。

ホットサンドメーカーはすぐに使わなくなりそうで買うのを悩んでしまう…。
かなり前からある商品なので、実際に買った人たちの声が聞けたらどのくらいホットサンドメーカーを使うかが知れそうですよね。
この記事では、みんながホットサンドメーカーをリアルに使っている(使った)期間と活用法を紹介します。
結論から言うと..↓
・買った人の半分くらいはホットサンドメーカーをすぐに使わなくなるかも。
・使う人は月2,3回や週に2,3回など高い頻度でホットサンドメーカーを使用している。
・パン以外にも肉まんやホットケーキなどがおいしく作れる。
・いろんなホットサンドメーカーがあるので、まずは試してみるのがおすすめ。
これらについてさらに詳しく説明していきます!
\元祖直火ホットサンドメーカーといえば、バウルー/

ホットサンドメーカーはどれくらい使う?

某掲示板サイトで「ホットサンドメーカーってどう?」というタイトルのページを発見。
400件以上の書き込みを集計した結果がこちら。
(独自の調査であり、正しいアンケート結果ではないことをご承知おきください。)
使っている(使った)期間

まずは、使っている期間(使った期間)を集計しました。
この結果をみると、
ホットサンドメーカーを使わなくなった人は約55%。
半分以上の人は短い期間で飽きてしまったといえます。
ですが、ホットサンドメーカーはそんなに高価なものではない&大きいものではないため、「買ったことを後悔している」という意見は見られませんでした。

今回調査した中で最長はなんと50年!細く長く使うと思えば一家に一台あってもいいですよね。
使う頻度

次に使っている人の使用頻度を集計しました。
この結果を見ると、
ホットサンドメーカーが気に入った場合は週に数回など高い頻度で使う人が多い、と言えそうです。
ハム&チーズの定番ホットサンドが人気でした。

やっぱりホットサンドメーカーで作る方がフライパンで作るよりもおいしい!という口コミがたくさんありました。
なんのために使う?
最後にどんな人がどんな時に使うのかが分かる口コミを紹介します。

パンにキャラクターや模様がついていると、それだけで子どものテンションが上がります。

直火式はキャンプやアウトドアで使うととっても便利。
パン以外もたくさん焼いてます。

一人暮らしだと、餃子や目玉焼きを焼くのに使うことがあります。
そのまま食卓にもっていけるのが最高。
上記以外にもホットサンドが定番の朝食、という方もたくさんいました。
ホットサンドメーカー活用法
ここからはホットサンドメーカーをパン以外で使う方法紹介します。
ホットサンドレシピは検索するとたくさん出てきますが、その中でも実践している人が多いもの&好評なものを4つ選びました。
肉まん
周りのふわふわ部分にこだわりがなければ、かなりおすすめ!
かりかりの中から肉汁じゅわーで本当においしい。
肉まん嫌いの我が子もこれは「おいしい!」と食べられるように。
ホットケーキ
フライパンで作るよりはふっくら感はなくなりますが、とにかく楽!
キャラクターのホットサンドメーカーだと柄もしっかりとつくので、子ども受け抜群です。
お好み焼き
四角くなってしまうので、見た目はいまいちですが味はちゃんとお好み焼き。
ひっくり返す必要がないのと、短い時間で作れることがメリット。
餅
まるで福岡名物梅ヶ枝餅!?
もちろん中に何も挟まずに普通の切り餅を焼くこともできます。
↓今イチバン人気のホットサンドメーカーはこちら♪タイマーつきがうれしい

使うかどうか心配な方におすすめのホットサンドメーカー4選
それでも買うべきか悩んでしまう方に向けて、ちょっと変わり種のホットサンドメーカーを紹介します。
ホットサンドメーカーは電気式と直火式の2種類かと思っていましたが、なんと、そうではなかったのです…!
1500円以下のホットサンドメーカー

ホットサンドプレート BD-901
1480円 (2025.2現在)
今回楽天市場で調査した中ではもっとも安価なホットサンドメーカーです。
とりあえずお試ししてみたい方にはこちらがおすすめ。
電子レンジで調理するホットサンドメーカー

ホットサンドメーカー ハーフ レンジ対応
3980円
電子レンジ式は
・子供でも危なくない
・職場など外出先でも使える
のがおすすめポイント。
電子レンジで焼き色がつくの?と思ってしまいますが、口コミも◎>>楽天市場で口コミをチェック!
魚焼きグリルで調理するホットサンドメーカー

グリルdeクック ホットサンドパン
3300円
魚焼きグリル式は
・IHでもOK
・トースターでも使える
のがおすすめポイント。
日本製なこと&丸洗いできることも高評価。>>楽天市場で口コミをチェック!
プレート交換で4wayのホットサンドメーカー

ホットサンドメーカー ワッフルメーカー プレート付き
5980円
ワッフルやドーナツなどのおやつも作れるので、ホットサンドメーカーを使う機会が増えそうですね。
パニーニプレートでは、グリル野菜も作れて便利です。
ホットサンド以外でも使いたい方にはこちらがおすすめ。
ホットサンドメーカー使わなくなる?まとめ
今回はホットサンドメーカーは使わなくなるかどうかをまとめました。
・ホットサンドメーカーは、買った人の半分くらいはすぐに使わなくなっている。
・ホットサンドメーカーを使う人は月2,3回や週に2,3回など高い頻度で使用している。
・ホットサンドメーカーはパン以外にもいろいろと調理できる。
・ホットサンドメーカーは安価なものから高価なものまであり、種類も豊富。
おしゃれなホットサンドメーカーを買って、キッチンに出しっぱなしにしておくのもいいですね♪

我が家のホットサンドメーカーは星柄。お弁当に入れてもかわいいのでお気に入りです。
もう7,8年は使ってます!

↓こちらの昔のモデルを使ってます。現モデルのお花やにこちゃんマークもおしゃれ♪

コメント